ともnet 作品
最近、週末はPCをあけない事が多いです
PCを開き、あちこち見ていると、2時間、3時間なんてあっという間で、
今はちょっとその時間が惜しくて・・
で、何をしているかというと、ともnet作品作り
(作品になるかどうか、なので、
です)
私の場合は、サンプル品を製造、で終わるような予感もしてるけど、ともかく、材料が山ほどあるので、
消費、消費!が、当面の目標
それでも、ずっと試行錯誤中だった マナーベルト
あるお方のおかげで、ちょっと納得できるモノできあがりました
モニター依頼もしているので、ちょっと試してもらって、使い勝手がいいなら、量産しようかな、なんて思っています
作りに自信がない私は、すぐにセットにしたくなるらしい(笑)
で、マナーベルトとキャミのお揃いなんてどうかしら

と、まどかさんに写メを送ったら、
水玉好きだから、キャミだけちょうだい って言われちゃいましたー
え~ん、おそろのオシャレ が希望だったのに
だって、つけててもそうわからないでしょ
モデルさんは、相変わらず、やる気ないけど
(
周りの汚いのは気にしないで下さい
やり始めると、いつもこんなです
)

おまけに、評判悪い(笑)ヒト服。
皆さん、ヒト服よりワンコ服に興味あり
という、市場データをいただいてるのですが、懲りずに作る私は何
笑
基本的に、縫うのが好きなだけなんですね
それも、ちょっと適当に
売れないなら自分で着ます。がモットーです
前置きの長い作品
リネンで作ってみました
今の肌触り、カタイです。
洗えばきっと・・なんですが、縫う前に洗うなんてとんでもない
このままの方が縫いやすい
なので、縮むことも考えて、ちょっと大きめに仕上げてみました。
襟周りにちょっとだけレースをつけてみました。
襟ぐりと袖ぐりは、バイヤス仕上げ してみました
胸の切り替えラインの下は、タックをとっています。
写真が小さいのと、写りが悪くて見にくいですね。
一応、ストライプです。

もう一点、製作中ですが、まだ形になっていないので、また今度紹介させていただきます
リネンと同じ型紙ですが、こちらには袖をつけてみました。
どちらも、下にタンクトップ・Tシャツを着れるよう、大きめに作っています。
ひとつ、訂正を書いておきます。
以前、ワンコ服は綿などの天然素材にこだわっています、と書かせていただきましたが、
ニットバイヤスはアクリルなどの場合が多く、
また、素材自体も、綿アレルギーのあるワンコさんがいる事も知りましたので、
こだわらずに作らせていただいていますこと、ご了承下さいませ
(ももちんマムさんが作っているお洋服は、バイヤスを除いては、綿素材です)

PCを開き、あちこち見ていると、2時間、3時間なんてあっという間で、
今はちょっとその時間が惜しくて・・
で、何をしているかというと、ともnet作品作り

(作品になるかどうか、なので、

私の場合は、サンプル品を製造、で終わるような予感もしてるけど、ともかく、材料が山ほどあるので、
消費、消費!が、当面の目標

それでも、ずっと試行錯誤中だった マナーベルト
あるお方のおかげで、ちょっと納得できるモノできあがりました

モニター依頼もしているので、ちょっと試してもらって、使い勝手がいいなら、量産しようかな、なんて思っています

作りに自信がない私は、すぐにセットにしたくなるらしい(笑)
で、マナーベルトとキャミのお揃いなんてどうかしら


と、まどかさんに写メを送ったら、
水玉好きだから、キャミだけちょうだい って言われちゃいましたー

え~ん、おそろのオシャレ が希望だったのに

だって、つけててもそうわからないでしょ


(


やり始めると、いつもこんなです


おまけに、評判悪い(笑)ヒト服。
皆さん、ヒト服よりワンコ服に興味あり
という、市場データをいただいてるのですが、懲りずに作る私は何

基本的に、縫うのが好きなだけなんですね

それも、ちょっと適当に

売れないなら自分で着ます。がモットーです


リネンで作ってみました

今の肌触り、カタイです。
洗えばきっと・・なんですが、縫う前に洗うなんてとんでもない

このままの方が縫いやすい

なので、縮むことも考えて、ちょっと大きめに仕上げてみました。
襟周りにちょっとだけレースをつけてみました。
襟ぐりと袖ぐりは、バイヤス仕上げ してみました

胸の切り替えラインの下は、タックをとっています。
写真が小さいのと、写りが悪くて見にくいですね。
一応、ストライプです。

もう一点、製作中ですが、まだ形になっていないので、また今度紹介させていただきます

リネンと同じ型紙ですが、こちらには袖をつけてみました。
どちらも、下にタンクトップ・Tシャツを着れるよう、大きめに作っています。
ひとつ、訂正を書いておきます。
以前、ワンコ服は綿などの天然素材にこだわっています、と書かせていただきましたが、
ニットバイヤスはアクリルなどの場合が多く、
また、素材自体も、綿アレルギーのあるワンコさんがいる事も知りましたので、
こだわらずに作らせていただいていますこと、ご了承下さいませ
(ももちんマムさんが作っているお洋服は、バイヤスを除いては、綿素材です)