浜岡原子力発電所
難しい事を書くのはやめます。
ごく簡単に。
信じられないんですけど。
もうご存知の方が多いかと思いますが、
静岡県御前崎市にある浜岡原発で、
3号機が去年の11月から定期検査に入っていて、今年4月に再稼働の予定でした。
今回の福島原発で大事故が発生したために、稼働を見合わせていましたが、この7月にも稼働させたいそうな。
え?
今、福島で起こっている事は、何?
確かに想定外だったかもしれないけど、その想定外の事で、
本当にたくさんの人達が苦しんでいます。
いつ終息するのか見当もつきません。
東電だって苦しい思いをしています。
同じ事をまたやろうと?
私にはあり得ない事と思いますが、皆さんはどう思われますか?
原発、今すぐになくす事が無理でも、いずれなくす方向で考えて欲しいと思う私の考えは甘いのでしょうか。
海江田万里経済産業相の指示を受けて中電は、高さ15メートル以上の防波壁の設置や非常用発電機
の屋上への設置など、総額300億円の緊急津波対策もまとめている。原子力安全・保安院は近く、
対策の妥当性を評価する予定だ。
中電によると、3号機を稼働せずに電力を火力発電で補った場合、1カ月当たり30億円の損失が
発生する。今回、7月までの再稼働を前提に12年3月期の業績見通しをたてたのは「再稼働を
前提にしないと、逆に地元から断念したと思われ、説得がさらに難しくなる」(中電幹部)からだ。
一方、中電は原発を不安視する地元が同意するまで3号機を稼働させない方針も同時に打ち出している。
静岡県の川勝平太知事は25日の会見で「対策が万全とは、現時点では言い難い」と語るなど3号機
の再稼働については否定的で、今後の交渉は難航も予想される。
どこかで見ましたが、3号機で補てんしているのは、消費電力の3、8%?くらいの割合だったと思います。
素朴な疑問ですが、それくらいの電力を抑える事は無理なのでしょうか?
今、街中では夜間の照明をかなり落としています。
それでどれだけ節電できてるのでしょう。
おバカな頭ではそれくらい何とかなると思うのですが。
単純に考えて、みなさん、マジで節電しましょう。ちょっとでもいいから意識して電気を使いましょう。
間違っても、これ以上、稼働台数を増やしてはいけないと思います。
中電にメール送らなきゃ。
反対する人がここにもいるという事、示したいと思います。
なんだか、自分のブログじゃないみたいになってますね(^_^;)
わんこ話題しか出てこないブログのハズだったんですけど。
知識なくして、思いのまま書いてるところが、自分でもコワイんですけど、
でも、今のこの日本の現状をしっかり把握しておきたくて書いています。
ごく簡単に。
信じられないんですけど。
もうご存知の方が多いかと思いますが、
静岡県御前崎市にある浜岡原発で、
3号機が去年の11月から定期検査に入っていて、今年4月に再稼働の予定でした。
今回の福島原発で大事故が発生したために、稼働を見合わせていましたが、この7月にも稼働させたいそうな。
え?
今、福島で起こっている事は、何?
確かに想定外だったかもしれないけど、その想定外の事で、
本当にたくさんの人達が苦しんでいます。
いつ終息するのか見当もつきません。
東電だって苦しい思いをしています。
同じ事をまたやろうと?
私にはあり得ない事と思いますが、皆さんはどう思われますか?
原発、今すぐになくす事が無理でも、いずれなくす方向で考えて欲しいと思う私の考えは甘いのでしょうか。
海江田万里経済産業相の指示を受けて中電は、高さ15メートル以上の防波壁の設置や非常用発電機
の屋上への設置など、総額300億円の緊急津波対策もまとめている。原子力安全・保安院は近く、
対策の妥当性を評価する予定だ。
中電によると、3号機を稼働せずに電力を火力発電で補った場合、1カ月当たり30億円の損失が
発生する。今回、7月までの再稼働を前提に12年3月期の業績見通しをたてたのは「再稼働を
前提にしないと、逆に地元から断念したと思われ、説得がさらに難しくなる」(中電幹部)からだ。
一方、中電は原発を不安視する地元が同意するまで3号機を稼働させない方針も同時に打ち出している。
静岡県の川勝平太知事は25日の会見で「対策が万全とは、現時点では言い難い」と語るなど3号機
の再稼働については否定的で、今後の交渉は難航も予想される。
どこかで見ましたが、3号機で補てんしているのは、消費電力の3、8%?くらいの割合だったと思います。
素朴な疑問ですが、それくらいの電力を抑える事は無理なのでしょうか?
今、街中では夜間の照明をかなり落としています。
それでどれだけ節電できてるのでしょう。
おバカな頭ではそれくらい何とかなると思うのですが。
単純に考えて、みなさん、マジで節電しましょう。ちょっとでもいいから意識して電気を使いましょう。
間違っても、これ以上、稼働台数を増やしてはいけないと思います。
中電にメール送らなきゃ。
反対する人がここにもいるという事、示したいと思います。
なんだか、自分のブログじゃないみたいになってますね(^_^;)
わんこ話題しか出てこないブログのハズだったんですけど。
知識なくして、思いのまま書いてるところが、自分でもコワイんですけど、
でも、今のこの日本の現状をしっかり把握しておきたくて書いています。
スポンサーサイト