ボス宅の状況
ボス宅の状況、どうなってる
最近、この話題から離れてました
今日は一気に公開です
まず、家族決定のわんこさん達
パグのポルコ
ダックスのバニラ
ポメのクッキー
ミニピンのチェス
ノーフォークテリア?のカピバラ
そして、
ぼんちゃん
ぼんちゃん、やったね
ヘルニアの手術を受けて、もう4か月以上になるのかな。
やっと幸せを掴みました
みんなみんなおめでとう
幸せにな~れ
そして、新入りさん達です
まずは、ブルドッグさん
ブルドック・♀・3~5才?

迷子で保健所へ。
飼い主のお迎えはなし。
ガリガリに痩せてます。
皮膚はアチコチハゲてるし、顔回りのシワがあるあたりは赤くなっててかゆがってます。
体も全身脂でベタベタ&すごいフケ。顔のシワの間なんかはほんとにベタベタ、ネチョネチョ。
目。涙や目やにが出てます。
耳。長い間外耳炎をほったらかされたらしく、耳の穴はほぼ塞がってる状態。耳からは耳だれ?が出てます。耳もぶ厚くなっています。
口。鼻ペチャ系はアンダー(受け口)の子も多いですが、この子のアンダーはちょっとすごいです。
思いっきり下顎飛び出てます。
ご飯も食べにくそうです。
何度もおしっこポーズをするのにおしっこが出なかったり、長~くしゃがんでるのにおしっこが出なかったり、濁ったおしっこをしたりしてます。
膀胱炎を疑いましたが、
診察の結果、特大サイズの膀胱結石でした。
薬や処方食で様子を見るなんて段階ではなく即手術です。
オッパイは全部のびのびになってるし、お腹には帝王切開なのか手術跡もあります。
いかにも繁殖に使われてましたって風貌。
散々辛い想いをしてきただろうにこのブル子さんは、まだまだ人間を信じてくれてます。
誰にでも愛想よくて、スリスリと甘えてきます。
無駄吠えも一切なし。
たいていのわんことは仲良くやれそうです♪
見た目そうは見えませんが、とってもいい子です
・・ボスの文章を少々割愛しています。
特大サイズ(テニスボールくらいあるそうです)の膀胱結石を作るのに、どんなに時間がかかるんでしょう・・
その間ほっておかれて、どんなに苦しかったでしょう。
(膀胱炎をしたことのある人なら、ちょっとわかってもらえるでしょうけど)
幸いなことに、血液検査の結果は悪くないようです。
腎臓まで痛めてなくて、本当によかったと思います。
ただ今、入院中です。←この分、私が追記しました。
間違えました
27日、退院しました
ミックス (王子 )♂5歳くらい

迷子で保健所へ。
飼い主は見つからず。
初めてこの子に逢ったのは保護された当日。犬舎のすみっこでうずくまってて、呼んでも一切無視。
「このままじゃ性格がいいのか悪いのかもわからないから、私は引き取れません」って言ったんですが、
そしたら保健所、もうしばらく様子をみてくれました。
その間に緊張もほぐれたらしく、次に逢った時はしっぽフリフリの子になってました。
古い首輪をして、全身毛玉&抜けそうな毛の毛束だらけ。とても可愛がられてたとは思えない風貌でした。
去勢後のあとを舐めたというより、かじった?
少々、傷口がダメージを受けていて、ただいまボス宅にて療養中。
治ったら預かりさん宅へ移動します。
フレンチブルドック ♂・3~5才?

家族を噛んだという理由で、飼い主が保健所に持ち込みました。
おすわり、お手、おかわり、待てができます。
ボス流は、噛むというわんこには、しばらく触らないこと。
今は私が呼べばお腹を出しながら滑り込んでくるくらい甘えっ子で全然怒らないし、
ご飯の時は言われなくても待ちます。
スイッチが入った時の遊び方はフレブルらしく激しいですが、それはフレブルならみんな同じです。
ただ単に初対面の人が苦手なだけかもしれません。
何かのはずみではほんとに噛むのか・・・
今のところナゾです。
ビーグルmix ♂・1才くらい?

迷子で保健所へ。
飼い主のお迎えはなし。
小さめの子で、5キロないくらい?
よく鳴きます。
声や鳴き方はビーグルです。
これを外飼いしたら絶対ご近所から苦情がくると思います。
ペット可マンションやアパートでは、
上下、左右のお隣りに声が漏れて迷惑をかけるかもしれません。
多少鳴いてもかまわない環境にお住まいの方や、
留守番時間が短くて鳴かないようにしつけを頑張れる方にお願いしたいと思います。
以上、ちょっと減った感じのするボス宅からでしたー
(文中、紺色の文字の部分は私が付け加えています。ボスの文章も若干短くしています。フル文章はともnet でご覧下さい)
ちょっと減ったといっても、ずっといる つくしやよもぎ、
はなちゃんに、ムッシュ
もはや、定番になってしまったわんこさん達はまだいますよ。
予備軍は・・ワイヤーフォックスのビスコ、フレブルのぶんぶん、ダルメシアンのポンゴ
まだまだ家族を待っている子たちはたくさんいます。
よろしくお願いします
こんなにたくさんの子達のお世話をしているボス
5月28日(土) 午後1:30~4:00
場所:ペット霊園『愛の森』
岐阜県各務原市那加扇平4-7
雨でも決行だそうです。
ジミに、ひとりともnet カーにて参加します。
お伴は
パグミックス アスラ
ミックス子犬 カール
ビーグルミックス チャーリー
の予定です。
よろしくお願いしま~す

最近、この話題から離れてました

今日は一気に公開です

まず、家族決定のわんこさん達

パグのポルコ

ダックスのバニラ

ポメのクッキー

ミニピンのチェス

ノーフォークテリア?のカピバラ

そして、
ぼんちゃん

ぼんちゃん、やったね

ヘルニアの手術を受けて、もう4か月以上になるのかな。
やっと幸せを掴みました

みんなみんなおめでとう

幸せにな~れ

そして、新入りさん達です
まずは、ブルドッグさん
ブルドック・♀・3~5才?


迷子で保健所へ。
飼い主のお迎えはなし。
ガリガリに痩せてます。
皮膚はアチコチハゲてるし、顔回りのシワがあるあたりは赤くなっててかゆがってます。
体も全身脂でベタベタ&すごいフケ。顔のシワの間なんかはほんとにベタベタ、ネチョネチョ。
目。涙や目やにが出てます。
耳。長い間外耳炎をほったらかされたらしく、耳の穴はほぼ塞がってる状態。耳からは耳だれ?が出てます。耳もぶ厚くなっています。
口。鼻ペチャ系はアンダー(受け口)の子も多いですが、この子のアンダーはちょっとすごいです。
思いっきり下顎飛び出てます。
ご飯も食べにくそうです。
何度もおしっこポーズをするのにおしっこが出なかったり、長~くしゃがんでるのにおしっこが出なかったり、濁ったおしっこをしたりしてます。
膀胱炎を疑いましたが、
診察の結果、特大サイズの膀胱結石でした。
薬や処方食で様子を見るなんて段階ではなく即手術です。
オッパイは全部のびのびになってるし、お腹には帝王切開なのか手術跡もあります。
いかにも繁殖に使われてましたって風貌。
散々辛い想いをしてきただろうにこのブル子さんは、まだまだ人間を信じてくれてます。
誰にでも愛想よくて、スリスリと甘えてきます。
無駄吠えも一切なし。
たいていのわんことは仲良くやれそうです♪
見た目そうは見えませんが、とってもいい子です
・・ボスの文章を少々割愛しています。
特大サイズ(テニスボールくらいあるそうです)の膀胱結石を作るのに、どんなに時間がかかるんでしょう・・
その間ほっておかれて、どんなに苦しかったでしょう。
(膀胱炎をしたことのある人なら、ちょっとわかってもらえるでしょうけど)
幸いなことに、血液検査の結果は悪くないようです。
腎臓まで痛めてなくて、本当によかったと思います。
ただ今、入院中です。←この分、私が追記しました。



ミックス (王子 )♂5歳くらい

迷子で保健所へ。
飼い主は見つからず。
初めてこの子に逢ったのは保護された当日。犬舎のすみっこでうずくまってて、呼んでも一切無視。
「このままじゃ性格がいいのか悪いのかもわからないから、私は引き取れません」って言ったんですが、
そしたら保健所、もうしばらく様子をみてくれました。
その間に緊張もほぐれたらしく、次に逢った時はしっぽフリフリの子になってました。
古い首輪をして、全身毛玉&抜けそうな毛の毛束だらけ。とても可愛がられてたとは思えない風貌でした。
去勢後のあとを舐めたというより、かじった?
少々、傷口がダメージを受けていて、ただいまボス宅にて療養中。
治ったら預かりさん宅へ移動します。
フレンチブルドック ♂・3~5才?

家族を噛んだという理由で、飼い主が保健所に持ち込みました。
おすわり、お手、おかわり、待てができます。
ボス流は、噛むというわんこには、しばらく触らないこと。
今は私が呼べばお腹を出しながら滑り込んでくるくらい甘えっ子で全然怒らないし、
ご飯の時は言われなくても待ちます。
スイッチが入った時の遊び方はフレブルらしく激しいですが、それはフレブルならみんな同じです。
ただ単に初対面の人が苦手なだけかもしれません。
何かのはずみではほんとに噛むのか・・・
今のところナゾです。
ビーグルmix ♂・1才くらい?

迷子で保健所へ。
飼い主のお迎えはなし。
小さめの子で、5キロないくらい?
よく鳴きます。
声や鳴き方はビーグルです。
これを外飼いしたら絶対ご近所から苦情がくると思います。
ペット可マンションやアパートでは、
上下、左右のお隣りに声が漏れて迷惑をかけるかもしれません。
多少鳴いてもかまわない環境にお住まいの方や、
留守番時間が短くて鳴かないようにしつけを頑張れる方にお願いしたいと思います。
以上、ちょっと減った感じのするボス宅からでしたー

(文中、紺色の文字の部分は私が付け加えています。ボスの文章も若干短くしています。フル文章はともnet でご覧下さい)
ちょっと減ったといっても、ずっといる つくしやよもぎ、
はなちゃんに、ムッシュ
もはや、定番になってしまったわんこさん達はまだいますよ。
予備軍は・・ワイヤーフォックスのビスコ、フレブルのぶんぶん、ダルメシアンのポンゴ
まだまだ家族を待っている子たちはたくさんいます。
よろしくお願いします

こんなにたくさんの子達のお世話をしているボス
5月28日(土) 午後1:30~4:00
場所:ペット霊園『愛の森』
岐阜県各務原市那加扇平4-7
雨でも決行だそうです。
ジミに、ひとりともnet カーにて参加します。
お伴は
パグミックス アスラ
ミックス子犬 カール
ビーグルミックス チャーリー
の予定です。
よろしくお願いしま~す

スポンサーサイト