北陸(石川)への旅 その1
もしかしたら、わんこ連れの旅の参考になるかと思い、頑張って詳しく書きたいと思います。
先週末、30年来の友人たちと、石川へ旅してきました。
コースは金沢→輪島→和倉温泉
いつもはパピはお留守番なのですが、今回は私が車で移動できる距離である為、友人たちの許可をもらって同行させてもらいました。
東海北陸道か名神・北陸道ルートか、迷ったのですが、通りなれた東海北陸道を選びました。
口コミ情報によると、東海北陸道は一車線になるところもあるし、SAが少ないということで、
名神・北陸道ルートの方がいい、という意見が多かったです。
朝8時に出発、だんだんみぞれやら雪やら降り始め、
車がめっちゃ汚くなりました・・ちーん
(初めて経験したのですが、車に残った塩。これにはびっくりしました)
それでも、車の数が少ないので、それなりに快適でした。
途中、ひるがのSAで休憩して、11時半くらいに待ち合わせの金沢駅に着。
とりあえず、観光名所めぐりです。
兼六園、ひがし茶屋街、武家屋敷跡、金沢21世紀美術館・・
(兼六園、美術館はわんこNG、ひがし茶屋や武家屋敷跡は屋敷内に入らなければOKです)
兼六園は梅がとてもきれいでした。



ひがし茶屋街
かわいいお店がいっぱいあります。


武家屋敷街を歩くパピ
暖かでお散歩できて嬉しそうでした
(兼六園は寒かったです。曇ると寒い一日でした)


この日のお泊りは金沢市内の 春日新保屋さん
実は、今まで、金沢といえば、わおんさんしか知らなくて、
今回は3人旅だし、金沢だからやっぱり「和」のところを探してみようかなー、なんて、わんこ連れの癖して(笑)
ちょっと頑張って探してみました。
当然のように、そんなにはないのですが、
目に留まったのが、 春日新保屋さん
安い、というか、安すぎるんですけどぉ・・・
な所でしたが、おかみさんは気さくでとってもいい人だったし、朝ご飯も十分だったし、
朝食
なにより、わんこ連れにも優しくて、とてものんびりさせてもらいました。
(夕食も頼めますが、私たちは外で食べました。)
昨日の写真は、この旅館で撮ったもの。
お布団敷いても、十分なスペースがあります。
トイレもお風呂も共同だけど、実はこの日、私たちだけだったので、めっちゃラッキー
お風呂ものんびり入り(24時間入れるそうです)、パピも自由に動き回り、満足げでした。
お部屋、金箔~
さすが金沢

この日の夕食は、わんこOKといってもらえた 菊よし さんで。

個室にテーブル、お食事もおいしかったです。
個室、予約ということもあり、ちょっと費用は余分にかかりますが、
すごくのんびり食事ができました。
パピも、偉そうに(笑)くつろいでました



普段は高くて食べれない のどくろ
金沢で食べても高いんですが、思い切って!
・・・もっとも、魚の味がわからない人なんで、もったいないといえば、もったいない選択でしたが、
旅はやっぱり雰囲気で、ですから

のどくろ定食


いろいろな定食がありました。友達の。

一日目はこんな感じでふけていきました。
続きます。
先週末、30年来の友人たちと、石川へ旅してきました。
コースは金沢→輪島→和倉温泉
いつもはパピはお留守番なのですが、今回は私が車で移動できる距離である為、友人たちの許可をもらって同行させてもらいました。
東海北陸道か名神・北陸道ルートか、迷ったのですが、通りなれた東海北陸道を選びました。
口コミ情報によると、東海北陸道は一車線になるところもあるし、SAが少ないということで、
名神・北陸道ルートの方がいい、という意見が多かったです。
朝8時に出発、だんだんみぞれやら雪やら降り始め、
車がめっちゃ汚くなりました・・ちーん

(初めて経験したのですが、車に残った塩。これにはびっくりしました)
それでも、車の数が少ないので、それなりに快適でした。
途中、ひるがのSAで休憩して、11時半くらいに待ち合わせの金沢駅に着。
とりあえず、観光名所めぐりです。
兼六園、ひがし茶屋街、武家屋敷跡、金沢21世紀美術館・・
(兼六園、美術館はわんこNG、ひがし茶屋や武家屋敷跡は屋敷内に入らなければOKです)
兼六園は梅がとてもきれいでした。



ひがし茶屋街
かわいいお店がいっぱいあります。


武家屋敷街を歩くパピ
暖かでお散歩できて嬉しそうでした

(兼六園は寒かったです。曇ると寒い一日でした)


この日のお泊りは金沢市内の 春日新保屋さん
実は、今まで、金沢といえば、わおんさんしか知らなくて、
今回は3人旅だし、金沢だからやっぱり「和」のところを探してみようかなー、なんて、わんこ連れの癖して(笑)
ちょっと頑張って探してみました。
当然のように、そんなにはないのですが、
目に留まったのが、 春日新保屋さん
安い、というか、安すぎるんですけどぉ・・・

な所でしたが、おかみさんは気さくでとってもいい人だったし、朝ご飯も十分だったし、
朝食

なにより、わんこ連れにも優しくて、とてものんびりさせてもらいました。
(夕食も頼めますが、私たちは外で食べました。)
昨日の写真は、この旅館で撮ったもの。
お布団敷いても、十分なスペースがあります。
トイレもお風呂も共同だけど、実はこの日、私たちだけだったので、めっちゃラッキー

お風呂ものんびり入り(24時間入れるそうです)、パピも自由に動き回り、満足げでした。
お部屋、金箔~

さすが金沢


この日の夕食は、わんこOKといってもらえた 菊よし さんで。

個室にテーブル、お食事もおいしかったです。
個室、予約ということもあり、ちょっと費用は余分にかかりますが、
すごくのんびり食事ができました。
パピも、偉そうに(笑)くつろいでました




普段は高くて食べれない のどくろ
金沢で食べても高いんですが、思い切って!
・・・もっとも、魚の味がわからない人なんで、もったいないといえば、もったいない選択でしたが、
旅はやっぱり雰囲気で、ですから


のどくろ定食



いろいろな定食がありました。友達の。

一日目はこんな感じでふけていきました。
続きます。
スポンサーサイト