北陸への旅~その3
これで最後です。
おつきあいいただいた皆様、ありがとうございました。
三日目は、帰路につく日です。
最初の日に、足軽屋敷を見忘れてて、友達が未練ありそうだったので、まずは足軽屋敷を目指します。
なんと、武家屋敷跡のすぐ横くらいのところ。
金曜、一本前の道を曲がってしまったために、目に入らなかったところです。
加賀100万石の時代ですから、足軽さんは一軒家に住んでました。
結構広い所でした。


その後、金沢駅まで友人を送るついでに(笑)金沢駅激写 → こんだけ(笑)
鼓門というのかな?



ここで、関東に帰る友達と別れ、私が向かったのは、市内のカフェ、エドワードジョンストンカフェ。
(わんこOKなカフェです。金沢市内、わんこOKはいくつかありました。)
高校の同級生に会うためです。それこそ、40年くらい会ってない友人で懐かしかったー
お互い、ちょっとふけたけど(笑)、見間違えることはなく、楽しいひと時を過ごしました。
ランチは、金沢名物らしい ハントンライス
オムライスの上に、白身魚とエビのフライがのってます。

金沢~輪島~和倉温泉
とっても充実した3日間を過ごしました。
毎日長距離を走ったので、ちょっと疲れましたが、とても楽しかったです
パピも疲れたと思うけれど、食欲旺盛、とても元気にしててくれました。
ちょっと難点があったとすれば、興奮したのか、初日の夜中、みんなのところをウロウロしてたことかな
捕まえておくのに結構大変でした
二日目はさすがに疲れたらしく、ぐっすり寝てましたけどね。
おじいちゃんなので、後が心配でしたが、体調崩す事もなく、いつも通り元気でいてくれる事に感謝です。
まだまだいっぱいお出かけできるといいね
犬連れの旅、観光も目的であるのなら、時期的にはそろそろ限界ですね。
車の中は外より暑くなるので、気をつけなければいけないと思います。
事前に、わんこ連れOKな所は調べていくといいです。←当たり前か
金沢市内、わんこOKカフェはいくつかありました。
宿泊はかなり限られてしまいますが、すごく高望みをしなければ大丈夫です。
今回、利用させてもらった春日新保屋さん
古い建物ですが、結構広くて、お掃除はとても行き届いていました。
これ、大事ですよね。
とても気持ちよくすごせます。
花ごよみさんは、少し残念でした。
でも、これは旅館が残念、というより、使う人が残念。です。
ここも決して新しい所ではないので、室内の壁が土壁だったのですが、マーキングのあとがあちこちにありました。
壁なので、こすると土が落ちます。
パピの匂い嗅ぎがすごかったです
お散歩行かなくてもいっぱい情報収集ができたようです。
パピは家以外ではおしっことか外派で、まず、室内でマーキンすることはないですが、
高齢になってきたし、100%大丈夫!と言い切ることもできないので、室内ではマナーベルトをするようにしています。
マナーが守れないから、わんこOKだったところがダメになっていくんじゃないでしょうか。
それはとても残念なことですよね。
わんこ連れでお出かけしたいと思うのなら、まずはマナーを守ること、かなと思います。
どちらもおかみさんはとても親切でした。
やっぱり人と人とのふれ合いも大事。
お天気にも恵まれ、いっぱい食べて、いい旅をさせてもらいました。
おつきあいいただいた皆様、ありがとうございました。
三日目は、帰路につく日です。
最初の日に、足軽屋敷を見忘れてて、友達が未練ありそうだったので、まずは足軽屋敷を目指します。
なんと、武家屋敷跡のすぐ横くらいのところ。
金曜、一本前の道を曲がってしまったために、目に入らなかったところです。
加賀100万石の時代ですから、足軽さんは一軒家に住んでました。
結構広い所でした。


その後、金沢駅まで友人を送るついでに(笑)金沢駅激写 → こんだけ(笑)
鼓門というのかな?



ここで、関東に帰る友達と別れ、私が向かったのは、市内のカフェ、エドワードジョンストンカフェ。
(わんこOKなカフェです。金沢市内、わんこOKはいくつかありました。)
高校の同級生に会うためです。それこそ、40年くらい会ってない友人で懐かしかったー

お互い、ちょっとふけたけど(笑)、見間違えることはなく、楽しいひと時を過ごしました。
ランチは、金沢名物らしい ハントンライス
オムライスの上に、白身魚とエビのフライがのってます。

金沢~輪島~和倉温泉
とっても充実した3日間を過ごしました。
毎日長距離を走ったので、ちょっと疲れましたが、とても楽しかったです

パピも疲れたと思うけれど、食欲旺盛、とても元気にしててくれました。
ちょっと難点があったとすれば、興奮したのか、初日の夜中、みんなのところをウロウロしてたことかな

捕まえておくのに結構大変でした

二日目はさすがに疲れたらしく、ぐっすり寝てましたけどね。
おじいちゃんなので、後が心配でしたが、体調崩す事もなく、いつも通り元気でいてくれる事に感謝です。
まだまだいっぱいお出かけできるといいね

犬連れの旅、観光も目的であるのなら、時期的にはそろそろ限界ですね。
車の中は外より暑くなるので、気をつけなければいけないと思います。
事前に、わんこ連れOKな所は調べていくといいです。←当たり前か
金沢市内、わんこOKカフェはいくつかありました。
宿泊はかなり限られてしまいますが、すごく高望みをしなければ大丈夫です。
今回、利用させてもらった春日新保屋さん
古い建物ですが、結構広くて、お掃除はとても行き届いていました。
これ、大事ですよね。
とても気持ちよくすごせます。
花ごよみさんは、少し残念でした。
でも、これは旅館が残念、というより、使う人が残念。です。
ここも決して新しい所ではないので、室内の壁が土壁だったのですが、マーキングのあとがあちこちにありました。
壁なので、こすると土が落ちます。
パピの匂い嗅ぎがすごかったです

パピは家以外ではおしっことか外派で、まず、室内でマーキンすることはないですが、
高齢になってきたし、100%大丈夫!と言い切ることもできないので、室内ではマナーベルトをするようにしています。
マナーが守れないから、わんこOKだったところがダメになっていくんじゃないでしょうか。
それはとても残念なことですよね。
わんこ連れでお出かけしたいと思うのなら、まずはマナーを守ること、かなと思います。
どちらもおかみさんはとても親切でした。
やっぱり人と人とのふれ合いも大事。
お天気にも恵まれ、いっぱい食べて、いい旅をさせてもらいました。
スポンサーサイト