気を遣う(~_~;)
昨年の冬まで、昼間は朝からエアコンONだけど、寝る時はエアコンOFF。
理由は私がエアコンONで寝るのが苦手だから。
暑いと体がかゆくなるし、喉の調子も悪くなるし。
でもね・・
老犬にはやっぱり24時間の温度調節が必要かと、今年はエアコンONしました。
寝る部屋も、パピが夜中でもトイレに行きやすいようにと、玄関隣りの部屋を片付けました!
足腰が弱ってしまったパピは、
おふとんではふらつきがひどいので、薄く敷物しいただけという、過酷な環境にて、一緒に寝ています(笑)
加湿器もひとつゲット。
昼間はパピの近くで活躍し、夜は私の横で活躍してくれています。

今朝、お出かけの時。

空気清浄器つき加湿器が稼働していてこれって
(湿度30%)

なので、反対側で加湿器稼働。
温度が高いのは、ストーブもついてたからです。
出かける時には消すので、留守番中の温度は22~23度くらい。
自分でも笑えるくらいに、パピに気を使っています。
最近はすっかりパピとのお出かけが少なくなっていますが、やっぱり気分転換のお出かけも必要かなー
あったかいカフェなんて最高
いつでも誘ってくださいませ
一日のほとんどを寝てるんじゃないかと思われるパピさん。

理由は私がエアコンONで寝るのが苦手だから。
暑いと体がかゆくなるし、喉の調子も悪くなるし。
でもね・・
老犬にはやっぱり24時間の温度調節が必要かと、今年はエアコンONしました。
寝る部屋も、パピが夜中でもトイレに行きやすいようにと、玄関隣りの部屋を片付けました!
足腰が弱ってしまったパピは、
おふとんではふらつきがひどいので、薄く敷物しいただけという、過酷な環境にて、一緒に寝ています(笑)
加湿器もひとつゲット。
昼間はパピの近くで活躍し、夜は私の横で活躍してくれています。

今朝、お出かけの時。

空気清浄器つき加湿器が稼働していてこれって
(湿度30%)

なので、反対側で加湿器稼働。
温度が高いのは、ストーブもついてたからです。
出かける時には消すので、留守番中の温度は22~23度くらい。
自分でも笑えるくらいに、パピに気を使っています。
最近はすっかりパピとのお出かけが少なくなっていますが、やっぱり気分転換のお出かけも必要かなー
あったかいカフェなんて最高

いつでも誘ってくださいませ

一日のほとんどを寝てるんじゃないかと思われるパピさん。

スポンサーサイト